「霧(きり)」「靄(もや)」「霞(かすみ)」
霧(きり)と靄(もや)は、大気中の水蒸気が微小な水滴がとなって浮遊し、視界が悪くなる現象をいい、霞(かすみ)は、空気中の水滴やその他の粒子によって視界が悪い状態をいう。現象としては「霧」も
霧(きり)と靄(もや)は、大気中の水蒸気が微小な水滴がとなって浮遊し、視界が悪くなる現象をいい、霞(かすみ)は、空気中の水滴やその他の粒子によって視界が悪い状態をいう。現象としては「霧」も
幽霊とは、この世に未練や恨みがあって成仏できない死者が、因縁のある人の前や場所で姿を現すとされるもの。番町皿屋敷のお菊や、四谷怪談のお岩さんなどが典型的な例である。「動物の幽霊」などと言う
小麦をひいて粉にした小麦粉は、「薄力粉」「中力粉」「強力粉」の3つに分類されるが、これは、小麦粉に含まれるグルテン(タンパク質の一種)の量と質によって分けられている。グルテンには、粘性と弾性を
校正と校閲は、文章などの誤りを直し正すことだが、それぞれ作業のポイントとなる点は異なる。校正とは、誤字や脱字など文字の誤りを正すこと。また、印刷物の仮刷りと原稿を比べ合わせ、誤植や体裁
日本酒には「特定名称酒」と「普通酒(一般酒)」があるが、特定名称酒は原料と製造方法の違いによって「吟醸酒」「純米酒」「本醸造酒」に分類される。吟醸酒とは、精米歩合を60%以下にした白米に米
逮捕とは、刑事事件で特定された被疑者の身柄を強制的に拘束・留置することで、通常逮捕・緊急逮捕・現行犯逮捕の三種類ある。通常は裁判所が発する逮捕状が必要で、被疑者が特定されただけでは逮捕とはなら
管楽器(吹奏楽器)は、金管楽器と木管楽器に分けられる。元々は、管体が主にブラス(真鍮)や合金で作られることから「金管楽器」、主に木で作られることから「木管楽器」と呼ばれるようになったが、金属製
「おかゆ」「雑炊」「おじや」「リゾット」の違い・作り方を解説。おかゆは、ご飯と同じ要領で、水の分量を多くし、米から炊いたもの。雑炊は、ご飯に出汁や具を入れて煮込んだもの。基本的には「雑炊」も「おじや」
同じ靴を指して、「パンプス」や「ハイヒール」と呼んだりすることがある。これ自体間違いではないが、必ずしも「パンプス=ハイヒール」とは限らない。パンプスとは、履き口が大きく開き、紐や留め
「体制」「態勢」「体勢」「大勢」の違い・使い分け方を解説。体制と態勢と体勢と大勢は、いずれも「たいせい」と読めるが、まったくの同音異義語である。