「若干」と「弱冠」
若干と弱冠の違い・使い分けを解説。若干は、「若干名」「若干の間違いがある」など、それほど多くない数量を表す。弱冠は、男子20歳のこと。また、年が若いことを表す言葉。
若干と弱冠の違い・使い分けを解説。若干は、「若干名」「若干の間違いがある」など、それほど多くない数量を表す。弱冠は、男子20歳のこと。また、年が若いことを表す言葉。
おくるの漢字「送る」と「贈る」は同源だが、「祝電を送る」と「祝電を贈る」、「送る言葉」と「贈る言葉」では意味が違ってくるため、使い分けに注意が必要である。送るには、物や情報を届ける。人をあ
「見る」「観る」「視る」「診る」「看る」の違い・使い分け方を解説。基本的には「見る」と書き、「観る」「視る」「診る」「看る」は意味を強調したい時に使う漢字であるため、「観る」「視る」「診る」「看る」を
ウニは、食べられる部分(生殖巣)が「胆(肝)」のように見えることから、海の胆で「海胆」と書く。また、全身がトゲで覆われていることから、海の栗で「海栗」とも書く。食品として販売される時に
「森」は「木」を3つ組み合わせた漢字で、本来は樹木が沢山生えている”様子”を表したが、日本では樹木が生い茂った”場所”を表すようになった。「杜」は「杜の鎮守」というように、神社のある地の木
「孔」を「あな」と訓読みするのは常用漢字表外であるため、一般的に「孔」は「こう」と音読みし、「あな」には「穴」を用いるが、意味を強調する時には「穴」ではなく「孔」を用いることもある。窪んだ
広報とは、官庁や企業、各種団体などが、施策や活動内容、商品やイメージなどを広く一般の人々に知らせること。また、そのお知らせ。PR。戦前まで「広報」は「弘報」と書かれることが多かったが、弘報は情
事物や人などが、元の場所や本来の状態に戻ることを「かえる」という。漢字では「返る」「帰る」「還る」の表記があり、「反る」も「かえる」と読むが、「そる」とも読み、常用漢字表外であるため、ふつうは
探求は「探し求める」と書くように、ある物事を得ようと探し求めること。「史跡の探求」や「人生の意義を探求する」などと使う。探究は「探し究める」と書くように、物事の本質や意義を探って見きわ
「観賞」と「鑑賞」の違い・使い分け方を解説。観賞は見て楽しむことを意味する。鑑賞は芸術作品などを理解し、味わうことの意味である。芸能の分野で「観賞」と「鑑賞」を明確に使い分けることは難しく、見た人の感