「体幹」と「インナーマッスル」
体幹とは、頭と四肢(両手と両脚)を除いた部分。つまり、胴体ことである。また、胴体にある筋肉のことも「体幹」とも呼ぶ。この筋肉を「インナーマッスル」と呼んだりするが、体幹にはインナーマッスル
体幹とは、頭と四肢(両手と両脚)を除いた部分。つまり、胴体ことである。また、胴体にある筋肉のことも「体幹」とも呼ぶ。この筋肉を「インナーマッスル」と呼んだりするが、体幹にはインナーマッスル
遺伝子のことを「DNA」ということも多いが、厳密には違うもので、遺伝子を「DNA」と呼ぶのは俗な言い方である。DNAは「deoxyribonucleic acid」の略称。日本語では「
髪と髪の毛と頭髪と毛髪の違い・使い分けを解説。頭に生える毛の呼称で一般によく使われるのは、「髪」と「髪の毛」である。両者を置き換えても差し支えないことが多いが、使い分けるとすれば、頭に生えた毛全体には
目と眼(まなこ)と瞳の違い・使い分けを解説。目は、物を見る働きをする視覚器官をいう一般的な言葉。まなこ(眼)は、「目の子」の意味で、本来は黒目(瞳孔)のみを指した。瞳は、眼球の中央部にある黒い部分、い
髭と鬚と髯の違い・使い分けを解説。単に「ひげ」といった場合は「髭」の漢字を使うが、口ひげ(口の上の毛)は「髭」、あごひげは「鬚」、ほおひげは「髯」と生えている場所によって使い分けられる。
「体」と「身体」の違い・使い分け方を解説。「体」と「身体」の基本的な意味は同じだが、使用する場面や、細かな意味の違いで使い分けされる。
「足」「脚」「肢」の違い・使い分け方を解説。一般的には「足」が多く使われるが、人のあしを指す部分によって漢字を使い分ける場合は、足首からつま先の部分を「足」、足首から骨盤までを「脚」と表記する。哺乳動
「目」と「眼」の違い・使い分け方を解説。目は眼よりも日常的に使われ、「台風の目」「魚の目」「痛い目」「ひいき目」など、目の形状や働き・機能などからたとえた言葉も多く、広い意味で用いられる。
うなじと襟足と首筋の違い・使い分けを解説。うなじは、首の後ろの部分。襟足は、首の後ろ側の髪の生え際。首筋は「首の筋」と書くため、首の前の部分や、前後を含めた首全体を指すように思われがちだが、「うなじ」