「スパッツ」「レギンス」「タイツ」「トレンカ」


日本で「スパッツ」と呼ばれるものは、欧米では「レギンス」と呼ばれ、基本的には同じもの。
日本に「レギンス」という呼称が入る以前の「スパッツ」は、丈も膝上から足首あたりまでの様々な長さのものを指していた。

しかし、2006年頃、日本ではアウターとして着用するスパッツを売り出すために、ファッション業界が新しいファッション用語として「レギンス」を使い始めたことで、スパッツは丈が膝上までで、スポーツのトレーニング用や下着として履くもの。
レギンスは丈が膝下から足首までで、アウターとして履くものというイメージが強くなり、両者は区別されるようになっている。

スパッツもレギンスもタイツの一種であるが、単に「タイツ」といった時には、腰からつま先までを覆うものを指す。

トレンカは「トレンカレギンス」とも呼ばれるように、レギンスの一種であるため、タイツの一種でもある。
土踏まずの部分に引っ掛ける部分があり、タイツのつま先部分とかかと部分を切り取った形をしたものが、トレンカである。

ちなみに、本来のスパッツは、ほこりをよけたり、足首やすねを保護するために靴に覆うゲートル(脚絆)のことであるが、日本では誤って、伸縮性のある素材でできた足首までの長さの衣類を指すようになった。
レギンスも、元々は西洋型のゲートルの呼称で、その形状から、乳幼児用の脚にぴったりした細いズボンを指すようになり、女性ファッションに流用されたもので、呼称の変化が似ている。

TOP
テキストのコピーはできません。