「対象」「対照」「対称」
「対象」「対照」「対称」の違い・使い分け方を解説。対象と対照と対称の使い分けは、英語にすると分かりやすい。対象とは、行為が向けられる目標や相手のこと。対照とは、他と照らし合わせて比べること。性質の異な
「対象」「対照」「対称」の違い・使い分け方を解説。対象と対照と対称の使い分けは、英語にすると分かりやすい。対象とは、行為が向けられる目標や相手のこと。対照とは、他と照らし合わせて比べること。性質の異な
「変わる」「代わる」「替わる」「換わる」の違い・使い分け方を解説。「変わる」「代わる」「替わる」「換わる」の使い分け方は、熟語に置き換えて考えると分かりやすい。
「保証」「保障」「補償」の違い・使い分け方を解説。保証は責任を持って間違いないと請け合うこと。保障は保護して損害を与えないこと。補償は損失・損害を補い償うこと。
「上る」「登る」「昇る」の違い・使い分け方を解説。広く一般的に使われるのは「上る」で、下から上へと一歩一歩足を運ぶ、上へと向かうこと。登るは、意図的に、また、踏ん張って高い所へ進む意味の時に使う。昇る
「計る」「測る」「量る」の違い・使い分け方を解説。計ると測ると量るは、いずれも「はかる」と読み、「計測」「計量」「測量」という熟語もあるように、計器などを用いて数値を知ることを表すが、はかる対象によっ
「精算」と「清算」の違い・使い分け方を解説。精算は金額などを細かく計算することや、料金などの過不足を計算し処理することを意味する。清算は債権・債務などの貸し借りに結末をつけることや、解散した会社や組合
「追求」「追及」「追究」の違い・使い分け方を解説。追求と追及と追究は、いずれも「ついきゅう」と読み、追いかけるという点では共通するが、意味は大きく異なる。
「体制」「態勢」「体勢」「大勢」の違い・使い分け方を解説。体制と態勢と体勢と大勢は、いずれも「たいせい」と読めるが、まったくの同音異義語である。
「回答」と「解答」の違い・使い分け方を解説。回答とは、質問や要求・要望に答えることや、その答え。解答とは、問題を解いて答えを出すことや、その答え。
食料も食糧も「しょくりょう」と読み、食用とする物を意味する。食料の「料」は米偏に「斗」、食糧の「糧」は米編に「量」で、「斗」にも「量」にも「はかる」の意味があり、使い分けが難しい。食料