「樽」と「桶」
樽は酒・醤油などを入れ、保存・運搬に使用される、蓋が閉じられた容器。桶は風桶や寿司桶など、蓋が閉じられていない容器である。容器が木製の場合は、側板に板目板を使うのが「樽」、柾目板を使う
樽は酒・醤油などを入れ、保存・運搬に使用される、蓋が閉じられた容器。桶は風桶や寿司桶など、蓋が閉じられていない容器である。容器が木製の場合は、側板に板目板を使うのが「樽」、柾目板を使う
徳利とお銚子の違いを解説。居酒屋などで熱燗を注文する際に「お銚子一本」などと言うが、お銚子に入ったお酒が、居酒屋で提供されることはまずない。
「冷蔵」「冷凍」「氷温」「チルド」「パーシャル」の違い・使い分け方を解説。冷蔵と冷凍だけでは、それぞれの食品に適した温度で保存できないため、最近の多機能冷蔵庫はチルドやパーシャルなど、更に細かな温度設
簾(すだれ)と葦簀(よしず)の違い・使い分けを解説。葦簀(よしず)は、「よしすだれ」とも言うように簾の一種だが、材料に葦が使われ、大型で軒先などに立て掛けて使うものを「葦簀」と呼び、簾と区別される。
団扇(うちわ)と扇子(せんす)の違い・使い分け・見分け方を解説。団扇(うちわ)も扇子(せんす)も、手に持ち、あおいで風を起こす道具で、扇(おうぎ)の一種。
芳香とは良い香り・アロマのことで、芳香剤は良い香りを放つ効果のある薬剤。消臭とは不快な臭いを消すことで、消臭剤は悪臭を消す効果のある薬剤。脱臭とは臭気を取り除くことで、脱臭剤は臭気を除く効
カタログは、漢字で「型録」と当てられるように「型を記録したもの」。つまり、目録のこと。製品・商品・営業内容などを説明・紹介するもので、特徴や効能・効力などを印象づけるため、紙質やデザイン・体裁
JIS規格では、上部が平らで足をかけて押せるものを「ショベル(シャベルと同じ)」、上部がな曲線状で足をかけられないものを「スコップ」と区別しているが、世間ではJIS規格と異なる区別の仕方をしている
「ファスナー」も「ジッパー」も「チャック」も全て同じ物を指し、違うのはその呼称が使用される国と起源である。「ファスナー(fastener)」は「留める物」を意味する名詞で、ネジやボルトの類