「トナカイ」と「鹿」


日本で単に「鹿」という時は、シカ科シカ属のニホンジカを指す。
トナカイもシカ科の動物で鹿の仲間に違いはないが、トナカイ1種のみのトナカイ属に分類される。

鹿とトナカイの違いは、角の生え方にある。
鹿は基本的にオスのみ角が生えるが、シカ科の中でもトナカイだけはオス・メス共に角が生える。
オスの角は春に生えて秋から冬に抜け落ち、メスの角は冬に生えて春から夏に抜け落ちるため、サンタクロースを乗せたソリをひくトナカイはメスといわれる。

しかし、サンタクロースのトナカイには名前や性別の設定があり、先頭から順番に、赤鼻のルドルフ(雄)・ダッシャー(雄)・ダンサー(雌)・プランサー(雌)・ヴィクセン(雌)・ドンダー(雄)・ブリッツェン(雄)・キューピッド(雄)・コメット(雄)で、ダンサー・プランサー・ヴィクセン以外は全てオスのトナカイである。
去勢されたオスは冬でも角が抜け落ちないため、サンタクロースの話に出てくるオスのトナカイは、去勢されているという説もある。

TOP
テキストのコピーはできません。