「バレンシアオレンジ」と「ネーブルオレンジ」


オレンジを大きく分けると、スイートオレンジ、サワーオレンジ、マンダリンオレンジに分類され、日本で単に「オレンジ」と言った時は、スイートオレンジを指す。
スイートオレンジの主な種類に、バレンシアオレンジ、ネーブルオレンジ、ブラッドオレンジ(タロッコオレンジ・モロオレンジ)があり、中でも特に流通の多い種がバレンシアオレンジ、次いでネーブルオレンジである。

バレンシアは、カリフォルニア産3~7月、南アフリカ産が8~10月に輸入され、春から秋にかけて多く出回る。
ネーブルは、アメリカ産が11~4月に多く輸入され、国産は2~3月頃に出荷されるため、秋から春にかけて多く出回る。

バレンシアは、酸味が強くジューシーで、絞った果汁の劣化が遅く、加熱しても味が変わりにくいため、生食に限らず、ジュースや加工品にも適している。
ネーブルは、甘みが多く香り豊かで、実に付いている袋(じょうのう膜)が薄く、種もないため、そのまま食べるのには適しているが、絞った果汁を長時間置いておくと苦味が出る。

バレンシアとネーブルの見分け方は、へたと反対側の果頂部にある。
バレンシアは普通のみかんと同じように茶色い点になっているが、ネーブルはへそ(臍)のような形をした出っ張りがある。
ネーブルの語源も、「へそ」を意味する英語「navel」からである。

ちなみに、バレンシアオレンジは、その名からスペインのバレンシア地方原産と思われがちだが、スペインにこの種はなく、原産はアメリカ合衆国カリフォルニア州のサンタアナである。
バレンシアの名が付く正確な理由は分かっていないが、バレンシア地方で栽培されていたオレンジに似ていたからといわれる。

TOP
テキストのコピーはできません。