「通夜」「葬儀」「告別式」


通夜は、死者を葬る前に親族・知人などが遺体のそばで過ごし、供養したり、別れを惜しんだりすること。
以前は、夜を通して行われていたが、現在の多くは、1時間から3時間程度で終わる「半通夜」になっている。
また、告別式に出席できない人が故人とお別れをする場にもなってきている。

葬儀は、親族や知人が故人の冥福を祈り、死者を葬る儀式のこと。
宗教・宗派によって異なるが、僧侶が読経、神官による祭詞、しのびの歌の奉唱、聖書の朗読、祈祷、焼香、出棺、火葬などが葬儀にあたる。

告別式は、親族や知人が故人に対し、最後の別れを告げる儀式のこと。
焼香、玉串奉奠、祈祷、献花などが告別式にあたる。
転任・退官・退職などをする人に、別れを告げる儀式についてもいう。

現在では、葬儀と告別式を一緒に行うのが一般的で、「葬儀」といった場合、告別式を含んで使われることも多い。
葬儀と告別式は、通夜との違いほど明確ではなくなっているため、葬儀と告別式の総称として「葬式」を用い、葬式の中に「葬儀」と「告別式」があるという使い分け方もされるが、本来、葬儀と葬式は同じ意味なので、この使い分けはあまり意味がない。

葬儀は、近親者が故人をあの世へ送るための宗教色の強い儀式で、告別式は、一般会葬者も参加し、故人に別れを告げる儀式である。
そのため、告別式に参加する一般会葬者の便をはかり、葬儀場の外に焼香や献花を行う場が設けられることも多い。

故人が有名芸能人であれば、近親者のみで葬儀と告別式を行い、日を改めて、一緒に仕事をした仲間などが集まって別れを告げる告別式があり、その告別式の会場外に焼香台や献花台を設け、ファンなどが焼香・献花するといった形で行われることもある。

TOP
テキストのコピーはできません。