調理も料理も同じ意味で使われる言葉だが、調理よりも料理の方が意味は広い。
調理には「物事をととのえる」「調整」といった意味もあるように、食材を加工して、食べやすくする過程。また、その行為を表す。
食材を切る、煮る、焼くといった技術・過程を指すため、料理を作る際に使用する器具は、「料理器具」ではなく「調理器具」という。
料理は、食べ物をこしらえることや、そのこしらえたもののことで、料理は調理の意味も含んだ総称である。
広い意味で解釈すれば、食事を作る前の企画の段階から出来上がりまでが「料理」といえる。
調理と料理の意味を分けて使う場合は、料理をする過程や技術が「調理」、調理して出来上がった食べ物が「料理」となる。
調理の方が「食事を作る技術」という意味合いが強いため、明確な使い分けではないが、飲食店などが大勢の人のために仕事として食事を作ることを「調理」、家族や仲間内など少人数のために食事を作ることを「料理」として分けられることもある。
ただし、「作る」という過程だけを区別したものであり、「料理屋」や「料理店」とは呼ぶが「調理屋」や「調理店」とは呼ばないように、飲食店であっても最終的に食べる人に提供されているものは「料理」である。
魚屋が魚をさばいて切り身に加工することは「調理」である。
その切り身は、食べられる状態のものだが、皿に盛り、卓に並べるといった食べる直前の状態になったものではないため、魚屋がさばいた切り身そのものは「料理」ではなく、「調理済み食材(食品)」となる。