「上る」「登る」「昇る」


「のぼる」の漢字には、「上る」と「登る」と「昇る」がある。
広く一般的に使われるのは「上る」で、「階段を上る」「坂道に上る」など、下から上へと一歩一歩足を運ぶ、上へと向かうこと。
「都に上る」「上り列車」など、都へ行く、地方から中央へ行くこと。
「話題に上る」など、取り上げられること。
「食卓に上る」など、高い所に置くこと。
「百万人に上る」など、ある数量に達すること。
のぼせる、逆上を意味する「頭に血が上る」など、使われる意味の幅も広い。

登るは、意図的に、また、踏ん張って高い所へ進む意味の時に使う。
「山に登る(登山)」「頂上まで登る(登頂)」「マウンドに登る(登板)」「演壇に登る(登壇)」のように、熟語で考えると使い分け方も覚えやすい。

昇るは、「天に昇る」「日が昇る」「煙が昇る」など、空中に高くあがる意味が基本としてある。
そこから、「神殿に昇る(昇殿)」といった天を表すような場所にあがったり、「地位が昇る(昇進)」など高い地位に就く意味でも使う。
また、「エレベーターで昇る」「エスカレーターで昇る」のように、昇るは下から上へ移動する意味の中で、「降りる」の反対語(昇降)となる場合に用い、勢いよくあがる、機械を使ってあがるといった意味にも使われる。

ふつう、「階段をのぼる」は「階段を上る」と書くが、表現によっては「登る」や「昇る」を使うこともある。
急な階段をのぼったり、赤ちゃんが階段をのぼる場合は、踏ん張って高い所へ進む、よじ登ることを表すため、「階段を登る」と書いた方が伝わりやすい。
「天国への階段をのぼる」という場合は、天に昇ることを表すため、「天国への階段を昇る」と書く。

このような使い分けを特に意識しない場合は、一般的な「上る」を使うか、ひらがなで「のぼる」と書けばよい。

TOP
テキストのコピーはできません。