異常とは、正常でないこと、通常でないことであり、反対語は「正常」。
異状は、普段とは違った状態。つまり「異常な様子」を表す。
異常は形容詞(形容動詞)としても使うが、異状は名詞のみに使うので、「異常な暑さ」「異常に増える」など、名詞でなければすべて「異常」と表記する。
使い分けが難しいのは、「異常あり(異常なし)」と「異状あり(異状なし)」など、名詞として使用する時である。
常が異なるのか、状態が異なるのかの区別が難しいことも多いが、数値を見て判断するなど、正常でないことが明らかな場合には「異常あり」を使い、なんとなく普段と様子が違うと感じられたり、普通とは違うのが目に見えるなど、感覚的に違う場合には「異状あり」を使う。
例えば、喉に違和感・異物感があるのは、普段とは異なる状態なので「異状あり」だが、医師に診察してもらった結果、喉に腫瘍ができていたというのは、正常ではないため「異常あり」。
警備の見回りで、普段と変わりない様子であれば「異状なし」だが、人の気配を感じたならば「異状あり」、不審者が入って暴れていれば「異常事態」となる。