「小額」と「少額」


小額は「小さな額」で、金額の単位が小さいという意味。
1万円札に対して1円玉や100円玉などが小額で、「小額紙幣」「小額貨幣」「小額通貨」などと用いる。

少額は「少しの額」で、金額が少ないという意味。
同じ1万円であっても、1円や10円からすれば多い金額だが、100万円や1,000万円からすれば少ない金額で、基準となる額から見た時に少ない金額が「少額」となる。
「少額出資」「少額訴訟」「少額の寄付」「少額の費用」など、小額に比べて使用される頻度が高い。

小額の対義語は高額で「高額紙幣」など、少額の対義語は多額で「多額の費用」などと用いられる。

ただし、「少額訴訟」の対義語となるのは、「多額訴訟」ではなく「高額訴訟」であるように、少額と高額が対となることも多い。
これは、高額が金額の単位が大きい意味のほか、多額の類語で「高い金額」も表すためである。
また、少額の類義語には「低額」があり、低額も高額の対義語である。

TOP
テキストのコピーはできません。