「姑息」と「卑怯」


「卑怯」の意味で「姑息」を使うことは誤りだが、文化庁が行った「国語に関する世論調査」では、7割以上が「姑息」の意味を「卑怯」と回答している。

本来、姑息は「一時しのぎ」や「その場逃れ」の意味で、一時の間に合わせに物事をする行動面を表す。
卑怯は「正々堂々としていない」や「卑劣なさま」を意味し、その人の性質的な部分を表す言葉である。

「姑息な手段を使いやがって」と言えば、「一時しのぎの手段を使いやがって」と言っていることになる。
その一時しのぎの行動は、卑怯な行為とも受け取れるため、「姑息=卑怯」と誤解されるようになった。

卑怯な行為が一時しのぎであれば「姑息」だが、一時しのぎの行為でなければ「姑息」ではない。
しかし、国民の大半が誤って認識している言葉であり、誤用から意味が変化した言葉は他にも多くあるため、「卑怯」の意味で「姑息」を使っても、間違い扱いされない日がくるかもしれない。
ただし、卑怯を「一時しのぎ」の意味と誤解されることはないため、本来の「姑息」の意味で「卑怯」を使うのは完全な誤りである。

TOP
テキストのコピーはできません。