「ツナ」と「シーチキン」


ツナは、一般に、ビンナガマグロやキハダマグロ、カツオなどの油漬けや水煮の缶詰を指す。
シーチキンは、はごろもフーズが商標登録しているツナ缶の商品名。
シーチキンがツナ缶の大半のシェアを占めるため、「ツナ=シーチキン」と誤解されやすいが、はごろもフーズ以外のメーカーのツナ缶を「シーチキン」と呼ぶのは間違いである。

ちなみに、ツナの語源は、英語の「tuna」から。
「tuna」は「マグロ」と訳されることが多いため、カツオのツナはツナではないと思われることもあるが、「tuna」はマグロ族全般を指すためカツオも含まれる。

「海の鶏肉」という意味の「シーチキン(Sea chicken)」という名前になった由来は、食感が鶏肉のささみに似ていることからという説。
ささみのようにタンパク質が豊富だからという説。
アメリカのツナ缶ブランド「Chicken of the sea」からヒントを得たという説などあるが、ハッキリとしていない。

TOP
テキストのコピーはできません。