「皮」と「革」


皮は「手の皮」や「みかんの皮」など、動植物の外表を覆っている膜。
「餃子の皮」や「饅頭の皮」など、物を覆ったり包んだりしているもの。
「化けの皮」や「欲の皮」など、物事の本質を覆っているものをいう。

革は「牛革の靴」「蛇革の財布」など、動物の皮から毛や脂肪などを取り除き、腐敗や硬化することを防ぐために薬品で処理する「なめし加工」をしたもののこと。
「毛皮」はなめし加工してあるが、毛を剥いでいないため、「毛革」と表記しない。

一般的には「皮」と「革」は区別して使われるが、上記のように処理した「革」も動物の皮に変わりないため、「皮」と表記されることも少なくない。
ただし、「みかんの皮」を「みかんの革」と書いたり、「餃子の皮」を「餃子の革」と書くなど、「革」の意味に当てはまらない表記は間違いである。

ちなみに、皮革は動物の皮を加工したものの総称。
「皮革製品」「皮革商」「皮革工業」などと用いることが多く、日常会話で用いることは少ない。

TOP
テキストのコピーはできません。