「取締役」「役員」「執行役員」


取締役は、株主総会で選任され、会社の業務執行に関する意思決定をする者のこと。
会社内部での呼称と合わせ、「取締役会長」「代表取締役社長」「代表取締役」「専務取締役」「常務取締役」などと呼ばれる。

会社の役員は、法律によって定義が異なり、一般に使われる範囲とも異なる。
会社法でいう「役員」は、取締役・会計参与・監査役。
会社法施行規則では、上記役員に加え、執行役・理事・監事も含められる。
独占禁止法では、理事・取締役・執行役・業務を執行する社員、監事若しくは監査役若しくはこれらに準ずる者(相談役・顧問・参与等)、支配人又は本店若しくは支店の事業の主任者をいう。
会社法で「役員等」という場合は、取締役・会計参与・監査役に、執行役・会計監査人を含める。
「法律上の役員」という場合、ふつうは会社法の「役員」を指す。

一般に「役員」という時は、執行役員を含めていうことが多いが、執行役員は取締役会の決定に基づいて業務の執行を行うポストである。
経営と業務執行の役割分担をするためのポストであるため、ふつうは執行取締役が取締役であることは少なく、取締役の下に置かれるもので、経営権や法律上の責任がある訳ではない。
つまり、執行役員は部長や課長などと同じ、社員の役職名。
従業員の中のトップという位置づけになり、役員待遇の従業員である。

TOP
テキストのコピーはできません。