「押印」「捺印」「押捺」


「押印」と「捺印」と「押捺」は、いずれも印判を押すことをいうが意味に異なる部分があり、一般的な社会習慣としては微妙な使い分けもされている。

押印は、当用漢字の制定により、当用漢字外であった「捺印」に代わって用いられるようになった語で、印判を押すことを意味する。
捺印は、印判を押すことのほか、押した印影についてもいう。
押捺は、印判を押すことのほか、指紋を押すことについてもいう。
一般的に指紋を押すことは少ないため、押印や捺印ほど押捺は使われない。

「署名捺印」「記名押印」という組み合わせで用いられるように、一般的には、本人が自筆で氏名を書いたもの(署名)に印を押す際は「捺印」といい、本人の自筆ではなく、代筆やゴム印などで氏名を記したもの(記名)に印を押す際は「押印」ということが多い。

「署名」と「記名」には証拠能力の違いがあるが、「押印」と「捺印」は印を押すという行為に変わりないため、印を押してもらう際にどちらの言葉を使ったとしても、証拠能力に違いが出てくる訳ではない。

TOP
テキストのコピーはできません。