「ファスナー」「ジッパー」「チャック」


「ファスナー」も「ジッパー」も「チャック」も全て同じ物を指し、違うのはその呼称が使用される国と起源である。

「ファスナー(fastener)」は「留める物」を意味する名詞で、ネジやボルトの類もファスナーである。
日本でいうファスナーの正式名称は、「スライドファスナー(滑り式留金具の意)」といい、日本でファスナーを区別する際には、スライド式のものを「線ファスナー」、ネジやボルト類を「点ファスナー」、マジックテープの類を「面ファスナー」と呼ぶ。
スライドファスナーは、1891年にアメリカのW・ジャドソンが考案し、1893年にユニバーサルファスナー社によって生産が開始された。

「ジッパー(Zipper)」は、1921年にアメリカのグッドリッチ社がファスナーを販売する際に商標登録した商品名で、弾丸の飛ぶ音や、布を裂く音を表す「zip」という擬音語から名付けられた。
アメリカでは「ジップファスナー(Zip fastener)」とも呼ばれ、ジッパーやジップファスナーは、アメリカを中心に世界で広く使用される。
「ジッパー」は登録商標ではなくなったため、現在では一般名称となっている。

チャックは、1927年に尾道で製造販売された「チャック印」という商標登録名で、「巾着」をもじった造語である。
チャック印のファスナーは、丈夫で壊れにくいものであったことから、ファスナー(ジッパー)の代名詞となった。
ただし、その名が広まったのは日本国内のみで、日本以外の国で「チャック」と言っても通じない。
「チャック」も登録商標ではなくなったため、現在では一般名称となっている。

日本のチャックのように、別の呼称を使う国は他にもあり、中国・台湾・香港などでは「ラーリェン」、ドイツでは「ライスフェアシュルース」、イタリアでは「キウズーレ・ランポ」、フランスでは「フェルメチュール・ア・グリシェール」、中米諸国では「シェレス・レランパゴス」や「シェレス・デ・クレマレラス」と呼ばれている。

TOP
テキストのコピーはできません。