手紙を書く際、冒頭の挨拶として「拝啓」「謹啓」「前略」などの頭語を用い、頭語に対応した「敬具」「敬白」「草々」などの結語を用いて締めの言葉とする。
最も一般的な頭語は「拝啓」で、「つつしんで申し上げます」という意味。
「拝啓」に対応する結語は、「敬具」である。
その他、一般的の手紙に用いる頭語には「拝呈」「啓上」「啓白」、結語には「拝具」「敬白」がある。
「謹啓」も「つつしんで申し上げます」の意味であるが、「拝啓」よりも敬意が高く、目上の人に送る丁寧な手紙、改まった手紙に用いる。
「謹啓」に対応する結語は、「謹言」「謹白」「敬白」である。
その他、丁寧な手紙に用いる頭語には「謹呈」「粛啓」「謹白」、結語には「粛言」「頓首」がある。
「前略」は「拝啓」や「謹啓」と使い方が異なり、前文を省略する場合に用いる頭語である。
そのため、目上の人に送る際に「前略」使うのは失礼にあたる。
また、「前略」と書いた後に、時候の挨拶などの前文が続くのは不自然である。
「前略」に対応する結語は「草々(早々・匆々)」で、十分に意を尽くしていないことを表す。
その他、前文を省略した手紙に用いる頭語には「冠省」「略啓」、結語には「不一」「不二」「不備」「不尽」がある。
「拝啓」「謹啓」「前略」などの他に、返信や緊急、再信の手紙に使う頭語もある。
一般的な返信では、頭語に「拝復」「復啓」「敬復」、結語に「敬具」「拝答」「敬答」。
丁寧な返信では、頭語に「謹復」、結語に「謹言」 「謹答」。
急ぎの手紙では、頭語に「急啓」「急呈」「急白」、結語に「草々(早々・匆々)」「不一」「不尽」「敬具」。
相手の返事が届かないうちに出す再信の手紙では、頭語に「再啓」「再呈」「追啓」、結語に「敬具」「拝具」「再拝」などを用いる。
また、女性が用いる結語には、「かしこ」「あらあらかしこ」「めでたくかしこ」「あなかしこ」などがある。