「未熟児」「低出生体重児」「早産児」


未熟児は、早産などで身体機能の発育が未熟のまま出生した子のこと。
一般には、体重が2,500グラム未満の子をいい、1,500グラム未満は「極小未熟児」、1,000グラム未満は「超未熟児」ともいう。
出生時の体重が2,500グラム未満であっても、身体機能に問題がなかったり、2,500グラム以上でも身体機能の発育が未熟なことがある。
そのため、現在は正式な医学用語として「未熟児」は用いられず、医学用語の「低出生体重児」と「早産児」を組み合わせて用いられる。

低出生体重児は、一般にいう「未熟児」のことで、体重が出生時の体重が2,500グラム未満の新生児のこと。
「極小未熟児」に相当する1,500グラム未満の子は「極低出生体重児」、「超未熟児」に相当する1,000グラム未満の子は「超低出生体重児」という。
母子保健法では、「低出生体重児」を「低体重児」と呼び、低体重児が出生した時には、その保護者は速やかに、都道府県等へ届け出ることが義務付けられている。

早産児は、在胎週数による分類で、通常よりも早く生まれた新生児のこと。早生児ともいう。
通常の在胎週数は37週から42週未満で、この間に生まれた新生児は「正期産児」、22週から36週の間に生まれた子が「早産児」、在胎42週以上で生まれた子は「過期産児」という。
早産児は、母親の胎内にいる期間が短い分、低体重や身体機能が未発達といった、いわゆる未熟児(低出生体重児)であることが多い。

TOP
テキストのコピーはできません。