ソバ/蕎麦/そば

蕎麦の意味

蕎麦とは、タデ科の一年生作物。また、そのをひいて、そば粉にしたものを薄くのばし、細く切った食品。

蕎麦の語源・由来

「そば」は「わき」や「かたわら」を意味する「側・傍」ではなく、「とがったもの」「物のかど」を意味する「稜」に由来する。
これは、植物のソバの実が三角卵形で、突起状になっていることからである。
実は乾くと黒褐色になることから、『和名抄』では「クロムギ」と称している。
食品としての「蕎麦」は、そば粉に熱湯を加えてかき混ぜた「そばがき」が、江戸時代以前には一般的であった。
江戸時代以降、現在のように細く切られるようになり、当初は「そばぎり」と呼ばれた。

ソバの実

ソバの実

TOP
テキストのコピーはできません。