素麺/そうめん

意味

そうめんとは、小麦粉に塩水を加えてこね、を塗って細く引き延ばして干した麺。茹でて用いる。冷やし素麺。流し素麺。

語源・由来

そうめんは、中国から伝来したと考えられ、室町時代から「索麺(さうめん)」の名で文献に見られる。
「索」にはをなう意味があり、その製法が名前の由来と思われる。
江戸時代以降、「さう」と「そう」の発音が混同されて「そうめん」とも言われるようになり、「素麺」の表記が一般化した。
そうめんの「そう」に「素」の字が当てられた由来は、麺のさからと考えられている。

別名・類語

ぞろ/おぞろ/糸物/白糸/細物/麦縄/ひやむぎ/にゅうめん/うどん/切り麦/麦切り/温麺/手延べそうめん/冷やしそうめん/冷やそうめん/流しそうめん/熱麦/冷やし麺/鯛麺/麺子/乾麺/麺

TOP
テキストのコピーはできません。