「梅雨」と「雨季」


梅雨は、6月から7月頃に降り続く長雨。また、その雨期のこと。
日本では、北海道と小笠原諸島を除く地域にみられる。

雨季(雨期)は、1年のうちで降水量の多い時期のことで、普通、1カ月以上にわたるものを指す。
日本では、6月以降の梅雨期、9月以降の秋雨期、日本海側の降雪期が雨季にあたり、梅雨は雨季の一種である。

雨季に対して、降水量の少ない時期・季節を「乾季」という。
乾季は、熱帯・亜熱帯地域など、1年を通して気候の変動が激しくない地域に使われる言葉で、気温ではなく降水量を基準に季節を表す際に「雨季」「乾季」とされることも多い。
日本に乾季はないため、乾季に対する季節として「雨季」という場合には、雨季の一種に梅雨は含まれない。

TOP
テキストのコピーはできません。