「飲む」と「呑む」


液体には「飲む」、固体には「呑む」といわれることもあるが、飲むと呑むの使い分けは、そこまで単純ではない。

酒は液体だが、「酒を飲む」とも「酒を呑む」とも書き、どちらの表記も正しい。
基本的に、液体は「飲む」を使うが、がぶがぶのむこと表す際には「呑む」を使う。

「蛇が蛙を呑む」というように、固体には「呑む」を使うが、必ず「呑む」を使うわけではない。
ふつうは飲まないようなものを、丸ごとのみ込む場合に「呑む」を使い、固体でも、噛まずに流し込むことが常であるものの場合は、「薬を飲む」のように「飲む」を使う。
なお、薬やお茶は「服む」とも書かれるが、「服する」「服用」の意味から当てたもので、「服む」に「のむ」という読み方はない。

呑むは、次のような比喩的表現にも用いられる。
「雰囲気に呑まれる」「敵を呑む」など、圧倒する、見くびる意味。
「要求を呑む」など、承諾、受け入れの意味。
「涙を呑む」「固唾を呑む」など、表に出さない意味。
「波に呑まれる」など、包み込んで見えなくする意味。
「懐にドスを呑む」など、隠し持つ意味。

ただし、「呑」は表外漢字なので、丸のみであっても比喩的表現であっても、公的文書では「呑む」と書かず、「のむ」か「飲む」と書く。

最近はあまり使われないが、「タバコを喫む(喫煙)」「お茶を喫む(喫茶)」など、「のむ」には「喫む」という表記もある。
常用漢字表に「喫」の字はあるが、「喫む」という訓がないため、「喫む」も「のむ」か「飲む」と書く。

TOP
テキストのコピーはできません。