「記入」「記載」「記述」


記入とは、所定の場所などに文字や数字を書き入れること。
記載とは、書類・書物などに記し載せること。
記述とは、文章にして書き記すこと。

記入が記載や記述と異なる点は、書き入れるという行為のみを表すところにある。
また、記入は必ずしも文字を書くとは限らず、数学の問題に対する解答や電話番号であれば数字を記入し、マークシートであれば塗りつぶすことが記入、アンケート用紙の回答であれば、丸をつけたり、レ点(チェックマーク)をつけることが記入となる。

記載も文字とは限らず、数字なども含まれるが、記入と異なる点は、書かれたものが書類や書物として残るところにある。
履歴書に「書く」という行為自体は、「記入」とも「記載」とも言える。
しかし、履歴書に嘘の職歴が書かれていれば、「虚偽記入」ではなく「虚偽記載」というように、書類や書物に書かれたものについては「記載」となる。

問題の解答やアンケートの回答などで書き間違いがあった場合は、「記入ミス」や「記入漏れ」と言うのに対し、新聞や書物で書き間違いがあった場合には、「記載ミス」や「記載漏れ」と言うのも、単に「書く」という行為を表すか、「書類などに記し載せる」ことを表すかの違いである。

記述が記入や記載と異なる点は、「述べ記す」と書くように、言葉を連ねて記すこと。つまり、必ず文章で書き記すという点である。
ただし、試験問題の「記述式」は、マークシート方式の「選択する」という解答方法との比較として、「書き入れる」という方法を表したもので、記述式問題が文章で記す問題とは限らない。
なお、考えなどを文章で求める問題については、記述式の一部として「論述式」と呼ばれる。

TOP
テキストのコピーはできません。