「茹でる」「湯がく」「湯通し」


茹でるは、熱湯で煮ること。
パスタなどは「湯がく」と言わず「茹でる」と言うように、芯まで火を通す時に使う言葉。
茹でるは「ゆでる」と「うでる」の読みがあるが、「うでる」は「ゆでる」が変化したもので、意味は同じである。

湯がくは、短時間でさっと茹でることや、熱湯にしばらく浸けておくこと。
野菜のアク抜きなど、下ごしらえの時に使う言葉で、中央部分が柔らかくなるまで煮る意味の茹でるとは違う。

湯通しは、下ごしらとして、熱湯にさっと通したり、湯をかけたりすること。
「湯がく」と「湯通し」は似ているが、「湯がく」は主に野菜類などに使う言葉で、臭みや油気を抜くために肉や魚などを熱湯に通すことは「湯通し」と言う。
湯通しと同じ意味の言葉には、「湯引き」や「湯洗い」がある。

TOP
テキストのコピーはできません。