「レギュラーガソリン」と「ハイオク」


ガソリン車の燃料として使われるガソリンには、レギュラーとハイオクがある。
「プレミアムガソリン」とも呼ばれるハイオクは、「ハイオクタン価ガソリン」の略で、オクタン価が高い(ハイ)ガソリンのこと。
レギュラーは、ハイオクに対して標準のガソリンであることを表す。

オクタン価とは、異常燃焼・ノッキングのしにくさを示す指数のこと。
オクタン価が高いほど引火点が高く、燃えにくいが、高馬力が出るため、スポーツカーや大型車に使用される。
オクタン価の高いガソリンで燃焼するよう設計されたハイオク限定車にレギュラーガソリンを使うと、ノッキングを起こしやすく、エンジン故障の原因にもなる。

ハイオク仕様以外の車にハイオクを入れた場合は、エンジントラブルなどはない。
しかし、ハイオク仕様以外の車はオクタン価が低くても正常に燃焼するよう設計されているため、値段の高いハイオクを入れるメリットはなく、わずかに燃費がよくなる可能性があるものの、ガソリン代との比ではない。

オクタン価は0~100の数値で表される。
日本では、レギュラーのオクタン価が89以上96未満、ハイオクが96以上とJIS規格によって定められている。

欧州のガソリンは、オクタン価「91」「95」「98」の3種類あるが、「91」はほぼ流通しておらず、「95」がレギュラー、「98」がハイオクとして扱われ、一般的にはレギュラーの「95」が使用されている。
日本でも「95」はレギュラーになるため、欧州車にはレギュラーを入れても良さそうだが、多くの輸入車はハイオク指定されている。

これは、実際に販売されているガソリンのオクタン価に違いがあるため。
JIS規格で「95」はレギュラーに相当するが、日本で実際に販売されているガソリンは、レギュラーが90~91程度、ハイオクが98~100程度で、「95」以上のガソリンを入れようとすれば、ハイオクを入れなければならず、欧州ではレギュラーで大丈夫な車が、日本ではハイオク指定となるのである。

TOP
テキストのコピーはできません。